札幌市清田区を拠点に活動される司法書士事務所「きよた司法書士事務所」様のオフィシャルロゴをEVでデザインさせていただきました。
司法書士という一般的には堅い印象のお仕事のイメージを払拭するべく、見る人が親しみやすい印象をもつことに重視してデザインを行いました。
I used EV to design the official logo for Kiyota Judicial Scrivener Office, a judicial scrivener's office based in Kiyota Ward, Sapporo City. In order to dispel the generally rigid image of the job of a judicial scrivener, we focused our design on creating an impression that is approachable to the viewer.
ロゴデザインの際、いきなりやみくもに手を動かすようなことはしません。
まずはクライアント様とじっくりお話させていただき、ロゴの方向性を固めてゆきます。こちらは実際の企画資料の一部です。
今回はヒアリングを通して、「親しみやすい印象」をロゴデザインで演出するということが基本方針として固まったのですが、実務のお話を伺っているうちにクライアント様自身も自覚していない強みに気づいたので、ご要望の骨子はそのままぶらさずにEVから追加提案を行うことにしました。
When designing a logo, you don't just move your hands blindly. First, we will have a thorough discussion with the client and solidify the direction of the logo. This is part of the actual planning materials. This time, through interviews, we decided on the basic policy of creating a logo design that gives a "friendly impression," but as we talked about our practical work, we realized that the client had strengths that they themselves were not aware of. We decided not to leave the gist of the request as is, but to make additional proposals from EV.
その強みというのが「背景にあるお客様の潜在ニーズにアプローチし、根源の課題解決を行うこと」です。
大規模な司法書士事務所ではここまで柔軟で小回りの効いた対応はできないと思ったので、この強みを「図地反転」という美術的なアプローチを通してデザインすることでオフィシャルロゴが完成しました。
His strength is ``approaching the latent needs of customers in the background and solving the root problems.'' I realized that a large judicial scrivener's office would not be able to respond in such a flexible and nimble manner, so I incorporated this strength into the logo from the artistic perspective of ``figure-ground reversal'' and completed the design.