マンションの大規模修繕工事を中心に、住まいの総合カウンセラーとして北海道の住空間・インフラを支える総合建設会社上原子塗装工業株式会社様のコーポレートサイトリニューアルをEVで担当させていただきました。
Focusing on large-scale repair work for condominiums, as a general housing consultant, I was in charge of the corporate site renewal of Kamimoto Painting Industry Co., Ltd., a general construction company that supports Hokkaido's living spaces and infrastructure, using EV.
旧サイトは制作からしばらく時間が経過しており、デザイン的な課題はもちろんのこと、フォームが動作しなかったり、SSL未認証であったりと技術的な複数の課題も抱えていました。
会社としては採用を強化したいという強い想いがあり、数回に渡って濃厚なヒアリングを繰り返し、事前の認識のすり合わせに膨大な時間を投下したうえで、モダンなデザインと分かりやすさを共存させるバランスをとり、信頼性の高いコーポレートサイトを目指して制作に着手しました。
The old site had been in production for some time, and it had not only design issues, but also multiple technical issues, such as forms not working and SSL not being certified.
The company has a strong desire to strengthen its recruitment, and after conducting several rounds of in-depth interviews and investing a huge amount of time to agree on prior understandings, we were able to find a balance between modern design and ease of understanding.
With this in mind, we began work on creating a highly reliable corporate site.
私は塗装業界の知見が全くなかったので、代表にお願いをして実際にヘルメット・作業着を着用して当時稼働していた全ての現場に足を運び、現場スタッフの皆さまと直接交流することで塗装業・会社への理解を深めました。
この工程があったからこそ、ライティングの際に実体験に基づく文章を執筆することができたと思っています。
クリエイターは屋内でひたすら制作しているイメージがあるかもしれませんが、EVでは現場へ足を運び、自分自身が体験することを重視しています。
理解することと体験することは全くの別物です。
Since I had no knowledge of the painting industry, I asked the representative to visit all the sites that were in operation at the time, wearing helmets and work clothes, and interact directly with the site staff. I deepened my understanding of the painting industry and company. I believe that it was because of this process that I was able to write sentences based on my actual experiences. You may have the impression that creators work indoors, but at EV we place emphasis on visiting the site and experiencing it ourselves.
Understanding and experiencing are two completely different things.
本件はコーポレートサイトということで、ビジュアルで魅力を訴求する箇所とテキストとしてリアルを伝達する箇所を明確に区別しており、ビジュアルに頼りすぎないよう意識をしていました。
加えて本サイトではwebアクセシビリティにも意識を向けており、キーボードによる操作や音声読み上げなど、ご高齢の方はもちろんハンディキャップをお持ちの方にいたるまで、老若男女すべての人々にお楽しみいただけるWeb制作を目指しました。
まだまだ至らない点が多いことは自覚しておりますが、私は「webアクセシビリティ」を意識すること自体に価値があると考えます。今後もEVでは「Webのバリフリー化」を中長期目標に掲げ、新しい知識・技術をキャッチアップしながら精進してまいります。
Since this was a corporate site, we had to clearly distinguish between the parts that appealed visually and the parts that conveyed reality through text, and we were conscious of not relying too much on visuals. In addition, this website has been designed with a focus on web accessibility, with features such as keyboard operations and voice reading, making the website enjoyable for people of all ages, both male and female, from the elderly to those with handicaps. I aimed to produce it.
Although I am aware that there is still much to be done, I believe that there is value in being aware of "web accessibility." In the future, EV will continue to strive to keep up with new knowledge and technology, with the medium- to long-term goal of making the Web barrier-free.